第27期国際ボイタ協会認定『ボイタ法セラピスト講習会(小児Aコース)』
本講習会は、ボイタ法の理論と技術を習得していただく為の認定講習会で、A・B・C の3つのコースを受講して頂くことが条件となり、その上で認定試験に合格することが必要となります。今回は、その一連の講会の最初の A コースのご案内です。コースには小児コースおよび成人コースがあます。申し込みは別になっていますので、ご注意ください。
長期にわたる講習会でもありますが、是非ご参加頂けますようお願い申し上げます。
記
主催: 特定非営利活動法人 日本ボイタ協会
日時: 2025 年 9 月 14 日(日) ~ 9 月 23 日(火・祝) 10日間
会場:(会場候補)
静岡済生会療育センター令和
聖ヨゼフ医療福祉センター
大阪府済生会 吹田療育園
かねはら小児科
定員:各会場 8 名 前後(計 32 名)
対象:理学療法士・作業療法士(臨床経験2年以上)
受講料:Aコース:180,000 円
一次募集締切り:2025 年 6 月 6 日(金)
- (一次募集締切り後に、会場を決定します。)
二次募集締切り:2025 年 8 月 15 日(金)
- (締切り日以降のお申し込みについては、事務局までお問い合わせください。)
- *各会場、定員に達し次第、締め切ります。
申し込み方法:
- *このページの上部タブの [申込方法] から要項と受講申込書及び履歴書が一緒になったPDFをダウンロードして頂き、ご記入・ご捺印の上、特定非営利活動法人 日本ボイタ協会 事務局宛に、郵便にてお送りください。
- * 受講は、原則申し込み順となります。受講申込書を受け付け後、折り返し、受講決定通知書をお送り致しますが、会場の決定は6月中旬頃になります。
- 尚、申込書・履歴書等に関する個人情報は、本講習会の受講決定及び運営にのみ取り扱い、その他の目的で利用することはありませんのでご了承ください。
キャンセル料について:
- *お申し込み後、2025年9月6日までのキャンセルにつきましては、返金にかかる手数料を引いた金額を返金致します。
- また、2025年9月7日以降のキャンセルにつきましては、全額、受講料の返金は、いたしかねますので、ご了承ください。
注意事項:(お申し込みに際しては、下記の項目をご確認の上、お申し込みください)
- 国際ボイタ協会(本部:ドイツ)から認定されるためには、Aコース・Bコース(医師講義含む)・Cコースのすべてのコースを受講して頂くことが条件になります。その上で認定に合格すればボイタセラピストとして国際ボイタ協会より認定されます。各コースの受講料は、Aコース:180,000円、Bコース(医師講義含む):180,000円、Cコース:180,000円です。
諸事情で、いずれかのコースを受講できなかった場合は、次回1度だけ再受講が可能です。 - B・医師講義・Cコースの日程予定(日程は変更することもありますのでご了承ください)
- Bコース:各会場 2026年4月26日~5月5日(10日間)
- 医師講義:(合同:会場未定)2026年7月18日~22日の間の3〜5日間を予定
- Cコース:各会場 2026年9月19日~28日(10日間)
*B・医師講義・B2・Cコースともに、全期間受講することが必要です。 - *B コースと C コースは、A コースで受講した会場と同一会場で受講して頂きます。
- 会場は、参加者の申し込み状況(人数や地域性)により決定します。
ご希望の会場で受講できない場合もございますのでご了承ください。 - 原則、A・B・医師講義・Cの全コースを合わせて、欠席は3日間までです。
それ以上の欠席になった場合は、原則次期のコースを受講して頂くことになります。 - ボイタ法は、上・下肢を含む全身を使って治療を行う手技です。また、筋肉の活動が、体表面から観察できるだけの視力も必要とされます。過去に受講された方の中には種々の身体上の理由から途中で受講を断念された方もいらっしゃいますのでご了承ください。
- ボイタ法は発達運動学的治療法で、主として脳性麻痺(小児・成人)に用いられる治療法ですが、その他の小児疾患や整形疾患、成人片麻痺・整形疾患にも運動療法としての適応が可能です。
- 患者様を実際に治療する実習もありますので、講習会を受講するまでに、必ず理学療法士協会・作業療法士協会が案内している賠償責任保険に加入しておいてください。
理学療法士賠償責任保険の場合は、「基本プラン」に合わせて「上乗せ保障プラン」へのお申し込みをお願いします。未加入の方は、遅くとも2025年8月15日午後5時までに加入することが必要となります。保険料は個人負担となりますのでご了承ください。
(詳しくは、日本理学療法士協会ホームページをご参照ください。)
第27期国際ボイタ協会認定『ボイタ法セラピスト講習会(小児Aコース)』
1)下記のリンクから開催要綱 (履歴書および受講申請書を含む) の PDF ファイルをダウンロードしてください。
2)ご記入・ご捺印の上、特定非営利活動法人 日本ボイタ協会 事務局宛に、郵便にてお送りください。
〒543-0028 大阪市天王寺区小橋町5-9-101
特定非営利活動法人日本ボイタ協会 事務局
3)受講が決定次第、折り返し、受講決定通知書をお送り致します。
*尚、申込書・履歴書等に関する個人情報は、本講習会の受講決定及び運営にのみ取り扱い、その他の目的で利用することはありませんのでご了承下さい。