HOME | 開催中 | 紹介講習会(オンライン)2023/11/19分

last updated 2023/10/22 01:04:10

開催要項

発達運動学に基づいた評価とボイタ法の紹介講習会〜体験講習会に向けた導入編〜(オンライン)

発達運動学に基づいたボイタ法の評価と治療を紹介するオンライン講習会です。
正常動発達の構成要素を、肩甲帯の支持・体幹の安定性を中心に発達運動学的に分析するとともに、ボイタ法の評価や治療に対する考え方について、症例や写真・ビデオを通して分かりやすく説明します。
実技やボイタ法の感を通した姿勢・動作の観察や筋活動の体験は出来ませんが、臨床上の評価と治療の参考になるよう解説を行います。

主催: 特定非営利活動法人 日本ボイタ協会

日時: 2023 年 11 月 19 日(日)10:00〜15:30

(9:30〜 ZOOM 入室可能)

開催方式:ZOOM によるオンライン開催

定員:50名

対象:理学療法士・作業療法士

  • *今までにボイタ法セラピスト講習会や体験講習会を受講した方も参加して頂けます。基礎からの復習をする機会ですので、是非ご参加下さい。

受講料:6,000 円

内容:

  • オンライン(ZOOM)での講義です。
  • *正常運動発達の構成要素を、肩甲帯の支持・体幹の安定性を中心に発達運動学的に分析します。また、ボイタ法の評価や治療に対する考え方について、症例や写真・ビデオを通して分かりやすく説明します。
  • *実技やボイタ法の体感を通した姿勢・動作の観察や筋活動の体験は出来ませんが、小児から成人まで臨床上の評価と治療の参考になるよう解説を行います。
  • *ボイタ法のテクニックに関する説明・実技指導等は行いませんので、ご了承下さい。
  • *講習会の録画・録音等は禁止いたします。*後日、講習会動画の視聴の予定はありませんので、ご了承ください。

申し込み方法:

  • *このページの上部タブの [申込方法] に申込フォームがあります。
  • *申し込み確認後、受講料振込先をお知らせします。
  •  受講料は、受講料振込先メール通知後1週間以内にお振り込み下さい。
  •  (開催1週間前を過ぎている場合は、お早目にお願いします。)
     受講料の振り込みが確認できましたら、受講決定となります。
    *ZOOMの入室URLは、開催3日前までに送付いたします。
  • (返信メールは、迷惑フォルダに振り分けられる場合がありますので、ご注意下さい)

申し込み締めきり:2023 年 11 月 10 日(金)

  • (定員になり次第、締め切ります。)
  • *締切日以降のお申し込みは事務局までお問い合わせ下さい。

キャンセルについて:キャンセルの場合は、必ずご連絡ください。

  • *11 月 11 日(土)までのキャンセルにつきましては、返金にかかる手数料を除いた金額を返金させていただきます。
  • *11 月 12 日(日)以降のキャンセルにつきましては、受講料は返金できませんのでご了承下さい。

注:

  • *ZOOM でのオンライン開催となりますので、各自で通信環境・ZOOM アプリの準備をお願い致します。ご不明な点がありましたら、事務局までお問い合わせ下さい。

日本ボイタ協会では、以下の講習会も予定しておりますので、ご参加下さい。詳しくはホームページにてご参照下さい。

「第2回 発達運動学に基づいた評価とボイタ法の体験講習会」のご案内
日程:2023年12月16日(土)~17日(日)
会場:日本リハビリテーション専門学校(東京都)

お問い合わせ先
〒543-0028 大阪市天王寺区小橋町5-9-101
特定非営利活動法人日本ボイタ協会 事務局
TEL・FAX:06-6767-1178
E-mail: office@vojta.jp

申込方法

発達運動学に基づいた評価とボイタ法の紹介講習会〜体験講習会に向けた導入編〜(オンライン)

1) 下記のリンクから開催要綱の PDF ファイルをダウンロードしてください。

2023年度 発達運動学に基づいた評価とボイタ法の紹介講習会〜体験講習会に向けた導入編〜(オンライン) 開催要項LinkIcon

2) お申し込み

  • 下記のフォームから、お申し込みください。
  • ※ お申し込み後、振込先案内及びプログラム等をお送り致します。
  • ※ 受講料の振り込み確認後、受講決定となります。
  • ※ 配布資料は郵送で送るものがありますので、ご自宅住所は最後までお書き下さい。
  •   施設等の場合は、住所内に施設名を入れてください。
  • ※ お使いの環境によっては、フォーム部分は全てが表示されていない場合があります。その場合、フォーム部分をスクロールさせて全ての項目を入力して下さい。

申込フォームはこちらLinkIcon


尚、申込書・履歴書等に関する個人情報は、本講習会の受講決定及び運営にのみ取り扱い、その他の目的で利用することはありませんのでご了承下さい。